ドイツ乗り鉄・202X DB『Ring 4』②
机上の乗り鉄 DB『Ring 4』・リューベック~ミュンヘン
コロナでどこにも行けず、在宅時間だけが順調に伸びています。
2014年に計画したDBの『Ring』、もし今行けば、どうなるか、時刻表だけを頼りに机の上で『Ring 4』の旅をしてみました。ドイツ鉄道、DBの最外周を回るコースです。また、実際に旅に出るつもりで、いくつかの前提条件も考えました。参考のルートはこの地図の青いライン、この時はハンブルク起点でルートをマーキングしていきました。今回はDBのアプリをベースに、実際に乗れる列車を探しながら、ルートを考えていこうと思います。
また、実際に乗る時の目安として、
・乗り鉄の目安として、7時~18時とする。
・駅近で、泊まれそうな街に宿泊することにする。
・荷物をリュック一つとし、3日に一度は連泊、洗濯DAYを設ける。
以上を大前提に『Ring 4』を考えます。
まず起点をどこにするかです。『Ring』の旅は起点と終点が同じ駅になるため、いろいろなアクセスを考えて、ケルンを発着点にしました。
一周してケルンに戻った時に『Sion』で祝杯をあげるのも大きな目的の一つです。2014年に行った『Ring 1』の時の地図を参考にしながら、DBのアプリをクリックしまくり、スケジュールを組んでみました。組みあがってみるとなかなか魅力的な行程です。
第5日 『Ring 4』3日目、フランクフルト・オーデル泊
『Ring 4』3日目、リューベック発7時3分のREでスタートします。この日はロストックなどドイツ北部の港町を通りながらベルリンを抜け、ポーランド国境のフランクフルト・オーデルまで移動します。もちろん港町を観光する余裕はありませんが、日が長い時期であれば、ロストックやシュトラールズントで少し街歩きの時間を入れ、ICEを乗り継いでベルリン近郊まで行くのも一案です。DBの路線図上にはベルリンの市内に入らず、ポーランド国境沿いをフランクフルト・オーデルまで南下する路線があるのですが、時刻の検索ができないので、ベルリン・オスト駅を通るルートにしました。『Ring 3』以下に影響があるかもしれません。フランクフルト・オーデルではシティレジデンスという駅近のホテルに泊まろうと思います。この日は7本の列車で750キロの移動になります。
第6日 『Ring 4』4日目、ホーフ泊
この日もルートが変わってきました。チェコとの国境に近いジッタウというところまで南下できそうですが、時刻の検索ができなかったので、フランクフルト・オーデル発7時37分のREでコットバスに向かいます。コットバスからは直接ドレスデンに入るルートになりました。こちらも『Ring 3』以下に影響がありそうです。ドレスデンからは西へ、チェコ国境近くを通るルートで、結構細かく路線が敷かれており正解ルートかどうかわかりませんが、こまめに乗換えをしてホーフに泊まります。結果9本の列車で750キロの移動、ホテルはブルクホーフというホテルに泊まることにしました。
第7日 『Ring 4』5日目、ミュンヘン泊
今朝は接続列車の関係で、少し早目のスタート、6時29分のREに乗車します。山の中(行ったことがないのでわかりませんが)を2本のREで200キロ近く走り、レゲンスブルク到着です。ここでは乗換時間が1時間近くあるので、ドナウ川まで往復できそうです。レゲンスブルクからはICEに乗りオーストリア国境のパッサウまで行きます。この日も2014年に考えたルートから変更になり、オーストリア国境近くを通るルートになりました。テンポのいい乗継が続き、ザルツブルクの手前、フライラッシングでオーストリア国境にこの日2回目のタッチした後、ミュンヘンまで戻ります。8本の列車で630キロの行程、ホテルはミュンヘン中央駅のインターシティに泊まります。ここミュンヘンでも洗濯タイムで2泊します。ヴィース教会に行くのもよし、ザルツブルク観光もよし、もちろんビアホールめぐりは欠かせません。
第8日 『Ring 4』5日目、ミュンヘン泊
この旅2回目の洗濯タイム。ヴィース教会や古城を訪ねるか、ザルツブルク観光に行くか、ここでも選択肢はたくさんありそうです。夜はブロイハウス巡りしかありません。
概算予算・ホテル代 9泊×1万円=90,000円 (Expedia、楽天トラベル、ほか)
・食費等 10日×5千円=50,000円
・ジャーマンレールパス 10日・1等=52,500円 (エイチ・アイ・エスほか)